お役立ち情報

利用者の健康を守り、光熱費の削減につながるエアコンクリーニングとは?

2018-08-20
ビルメンテナンス
Pocket

利用者の健康を守り、光熱費の削減につながるエアコンクリーニングとは?

 

エアコンのクリーニングや保守・点検を怠ると、カビなどが生えて利用者の健康を害したり、故障して使えなくなったりすることもあります。また光熱費が無駄に嵩むことにもつながります。そんなエアコンクリーニングの具体的な内容と効果をご紹介しましょう。

 

エアコンクリーニングの効果

<①カビやホコリ除去>

 

外観は綺麗に見えていても、エアコンの内部は湿気がたまりやすく、1年も使用したエアコンの内部にはカビやホコリが多く溜まっています。そのままにしていると汚れた空気がエアコンによって部屋内に吹き出され、肺炎やアレルギーを引き起こすなど利用者の健康を害する恐れがあります。

業者によるエアコンクリーニングにより、分解して内部から綺麗にすることで、カビやホコリを徹底的に除去し、新鮮な空気を送り出すことができます。

 

<②エアコンからの悪臭を除去>

 

エアコンを使用すると嫌な匂いがする、ということも頻繁に起こり得る悩みです。この悪臭の原因のほとんどはカビ。エアコンクリーニング専用の洗剤で汚れを浮かせ、高圧洗浄機で掃除をすることで、エアコン奥の黒カビやホコリも取り除くことができ、悪臭もなくなります。

 

<③光熱費の削減>

 

エアコン内部や吸い込み口のフィルターにホコリがたまることで目詰まりし、運転効率が下がってしまいます。


エアコンというのは一度室内の空気を吸い込み、それを熱交換器というところで温度調節して涼しい風や温かい風にして送るという仕組みになっています。
そのため、特に吸い込み口のフィルターが詰まっていると余計なパワーがかかり、無駄な電力を消費してしまうことにつながります。

 

フィルターやエアコン内部のホコリを取り除くことで空気の循環が効率的に行えるようになり、光熱費の削減になるのです。

オフィスビルは家庭用エアコンよりも消費電力が大きく、また台数も多いことがほとんどです。その分、エアコンクリーニングによる光熱費の削減効果も期待できるといえます。

 

エアコンクリーニングの内容

カビやホコリ、悪臭の除去、そして光熱費の削減につながるエアコンクリーニングの具体的な作業内容をご紹介します。

 

①安全かつ確実に作業を行うための場所を確保

思わぬ事故を防ぐためにも、必要に応じで周辺にある物の移動を行います。また汚れが他に及ばないよう、マットやビニールなどで養生をしっかり行います。

 

②分解作業

内部洗浄をするにあたり、カバー、フィルターなどの部品を一つ一つ分解していきます。

 

③洗浄作業

エアコン本体にもビニールカバーで囲いをし、水で流した汚れを一箇所に集めるようにします。
そしてエアコンクリーニング専用の洗剤で汚れを浮かせ、内部を洗浄していきます。その際高圧洗浄機を使用することで、確実に汚れを落とすことができます。また内部だけでなく、部品一つ一つも洗浄していきます。

 

④ 乾燥作業

洗浄が終わったら、部品を乾燥させます。

 

⑤ 部品の取り付け

取り外した部品を取り付けていきます。

 

⑥ 試運転

全ての部品を取り付けたら試運転を行い、動作に問題がないかの確認を行います。

作業時間は、1機につき2時間程度が目安です。

 

エアコンの保守・点検

エアコンが故障してしまってから修理をすることになると、その間エアコンが使用できず利用者が不快な思いをしたり、費用が嵩んだり、早く取り替えなければいけなくなったり、といったことが考えられます。
定期的に保守・点検を行うことで、運転効率の向上、急な出費の削減(計画的な予算計画)、耐用年数の延長、安全性の向上といった効果が期待できるのです。

 

最後に

快適なオフィス空間や店内空間にエアコンは必要不可欠です。
エアコンが故障したり、汚れた空気を排出したりして利用者に負担をかけないよう、定期的な清掃や保守点検を検討してはいかがでしょうか。

 

 

 

ビルメンテナンス会社の貯水槽清掃業務について紹介します。

トラブルや事故を防ぐ!駐車場管理の業務内容とは?